鉄道博物館
  • 網站導覽
  • ENGLISH
  • ENGLISH
  • facebook

  • 首頁
  • ニュース
  • 本館について
    • 建設過程
    • 館内紹介
      • 第一展示エリア
      • 第二展示エリア
      • ハマ星駁二線
  • 館内インフォメーション
    • チケット料金と開館時間
    • インフォメーション
    • アクセス
  • 影像
    • 鉄道影像

語系選擇
  • 正體中文
微網誌
  • facebook
  • mail
   
ホーム > 本館について > 第二展示エリア
  •    
  • 字級
  • シェア
   
第二展示エリア:名場面
第二展示エリア館影像地圖
Zone9 宜蘭線・北迴線
 台鉄が行った台鉄捷運化(等間隔・高頻度運転)計画によって、宜蘭-冬山間の高架化が開始され、冬山駅は当地をイメージした瓜棚をコンセプトとした駅舎に改築された。オレンジのラインの太魯閣(タロコ)号や紅白にカラーリングされた普悠馬(プユマ)の新世代車輌が台湾東部の青々とした水田や渓流に架かる高架線を疾走する時、東部平原の景観に、東部幹線の新たなイメージを付け加える。
 1980年に開通した蘇澳新駅から花蓮駅に至る北迴線は、断崖と大洋の絶景を有する。切り立った海岸の地形は、山と海を隔てる一本の線を彷彿とさせる。山と海の間を縫って走る列車は、東部幹線の最大の特色となっている。



  Back
Zone1 高雄哈瑪星海陸聯運 Zone2 嘉南鹽糖聯運&阿里山林鐡 Zone3 集集支線與水力發電 Zone4 海線與經典木造車站 Zone5 山線奇景:隧道與橋樑 Zone6 新竹、台北 Zone7 基隆 Zone8平溪支線 Zone9 宜蘭、北迴線 Zone10 南迴線
   
  •   建設過程
  •   館内紹介
    •   第一展示エリア
    •   第二展示エリア
    •   ハマ星駁二線
ジオラマVR
   
開館時間:月~木曜:10:00-18:00(火曜休館)、金〜日曜、祝日:10:00-19:00
住所:駁二芸術特区蓬萊B7、B8倉庫(80441高雄市鼓山区蓬来路99号) 
電話番号:(07)521-8900 FAX:(07)551-5800 お問い合わせ(E-mail):hamasen.khm@gmail.com 
推奨環境 IE 10以上、Chrome ブラウザ解像度 1024 x 768
第 264447 位